山歩きとプチ宴会
2007年 05月 31日
そして、お楽しみを用意しました。
峠の茶屋でおでんとビールで宴会。
昼酒ですねぇ。
働いている人には申し訳ないです。
北鎌倉駅で待ち合わせて、明月院から天園ハイキングコースに入って峠の茶屋まで。
ほんの1時間の山歩きです。

たった1時間ですが、こんな感じの山道を歩くと、けっこう汗が出てきます。
これを30キロくらい歩けると、あっちこっちの筋肉を鍛えられると思いますが、今日は初心者向けのショートコースです。
山道は土と岩と木ばかりなので、茶色と緑ばかり。
ときどき他の色を見つけるとハッとします。

気配を感じて道の脇をみるといました。
猫。

完璧な体型の美しい猫でした。
佇むという表現がピッタリで、凛々しい姿が良かった。
自然は美しいと思いました。
北鎌倉駅から4kmちょっと歩くと、鎌倉市の最高地点・大野山に出ます。
天気も良く気分最高。
ここで少し休憩。

ここまで来れば峠の茶屋は目前。
本日のメインイベント会場へまっしぐら!
おでんとビールを買って(* ̄0 ̄*)ノ口 かんぱ~いっ!

そんなにたくさん飲むつもりはなかったものの、なぜかペースアップして、あっという間にこんな状態。

結局、1時間半くらいの間に缶ビール7本を飲む。
お腹がタプンタプンになりました。
気分良くおしゃべりしてたら、常連のジイサマたちがこんなものをくれました。

これ、本当なのかな?
もう5月も終わり。
もうすぐ梅雨の時期ですね。
梅雨といえばこれじゃないでしょうか?
アジサイ。

今度はアジサイを観ながら歩きましょうかね?
今日は天気予報では雨が降るらしい。
雷も鳴るという。
で、海の方を見たら、なにやら空も海もヘンな色。
遠くの方で雷の光が見える。

大雨にならないうちに山を下りて鎌倉散策をしようということになって、峠の茶屋を出ました。
鎌倉の町中で見たこの看板。
黙ってはいられないですねぇ。

お腹は一杯だったので、そばを食べる気にはなれませんでした。
これは次回のお楽しみにします。
とか言いながら、ケンタッキーフライドチキンで、チキンフィレサンドのコンボを食べちゃいましたけど。

この頃になると雷の音も頻繁に聞こえてきて雨もポツリポツリ落ちてきました。
雨具を持っていかなかったので、大雨にならないうちに帰ろうということで歩き出します。
帰りは源氏山公園を通って北鎌倉へ。
途中、こんな道を通るんですよ。
なんだか探検でもしているような気分になって楽しいです。

雨も大降りになってきたのでちょっとだけ雨宿り。

この方、冨田さんです。
今日は一人じゃなかったのでツーショット写真を何枚か撮ることができました。
以下、今日のツーショット!




総歩行距離は15km程度かな?
ちょっと遊びも取り入れて楽しく歩くことができました。
何よりも嬉しかったのが、歩く楽しさをMAGNAさんに知ってもらえたこと。
これからも自然と歴史のある鎌倉を歩く楽しみをもっと味わってもらえるといいです。
僕は30kmくらい歩かないと物足りないので、今度はロングコースを検討しようと思います。
帰りは鎌倉から自宅までズブ濡れでした。
家に着いてすぐに熱いシャワーを浴びて、軽めの晩ご飯を食べてマッタリ。
程よい疲労感が満足感を与えてくれてます。
by kazz12211 | 2007-05-31 21:09 | その他